アキアキゲームザッキ

話題は主にゲーム。マンガや日常のこと、その他のことも。

ポケモンやってると感じる謎の違和感(野生ポケモン・ジムリーダー)

どうも、黙考のアキアキです
先日久々に妹と出掛けた先でポケモンを買うことにしたんですよ
「サン買うからお前ムーンな」「はい」
といった感じでものの数秒でどちらを買うか決まりまして、サンとムーンどっちでもよかった僕は快諾しました

こういう時僕ひとりだと迷いまくったあげく結局買わずに帰宅なんてこともあるんですけど
兄より男らしい妹と一緒だとササッと買い物が終わって楽なんです

こんなエピソードは弾数が無限のようにあるんでまた次の機会にして、ポケモンやってると感じる違和感についての話がしたいんですよ


目次

序盤に強いポケモンが出ないのはなぜ?


毎回新しくポケモンをプレイしていると思うんですけど、なんで最初に遭遇するのがポッポとかイシツブテとかレベルの低い弱めのポケモンなんですかね?
いきなりボスゴドラとか出ても良くないですか?
まあボスゴドラは山とか洞窟とかが主な生息地域なんで最初の草むらじゃ出ないかもですけど、ピジョットとかゴローニャとか単純にそこに長く住んでて強くなったヤツとかいてもおかしくないと思うんです
ゴローニャは交換で進化するんでちょっと野生にいると色々お察ししますが……


これは、強くなった野生ポケモンは新人トレーナーなんかには興味がないから遭遇しないだけなんでしょうか
確かに僕達トレーナーも格下の野生ポケモンは経験値の実入りも少なくシカトしますけど、それと同じことなんですかね
それか、未来ある新人を倒してしまうとポケモンジムやリーグとかから強い人が派遣されて、ボコボコにされるから手を出せないでいるってことも考えられます


野生ポケモンは基本ポケセンも使えないうえに、近場の木の実とかでHPを回復しないといけないしで、うかつに手を出せないのも納得できます
木の実も数が限られるんで不利になるのが野生側なのは一目瞭然ですね
仮に抜け道的なことを考えると、例えばマンキーとか手の形が人に近いポケモンなら、トレーナーからキズぐすりを奪って使用するってこともありえますね
マンキー実はあくタイプ説


そういえば若干話それますけど、アニポケで最初のころサトシがオニスズメの群れに襲われますけど、オニドリルの群れだったとしてもありえなくはない話です
オニスズメにつつかれたくらいならマサラ人のサトシは笑って済ませられますけど、オニドリルとなると話は違います

オニドリル
おおきな つばさで おおぞらを とびつづけることが できる。1にち おりなくても だいじょうぶ。
(赤・緑、ファイアレッド)

図鑑にもこう書いてますし
あそこで旅が終わってたかもしれません
もうカスミに自転車を返せませんね


ジムリーダーは縛りプレイ中?


ジムリーダー戦に関しても毎回違和感を覚えていて、なんでタイプをある程度縛ってるんですかね?
まさか自分が強いからといって油断してるわけではないはず


最終的にはトレーナーの実力を見極めてバッジを与え、リーグに挑戦させるのがジムリーダーの仕事です
見極めるためには手持ちを色んなタイプで揃えた方がより相手の実力を知ることが出来ると思うし、力を引き出すことも出来ると思うんですよ


これはやはり各ジムの難易度を下げて、よりトレーナーをリーグに挑戦させるための計らいなんですかね
リーグに挑戦してもらってさらにチャンピオンがどんどん生まれれば悪の組織への抑止力にもなりますし、メリットは大きいです


手持ちポケモンが6匹揃ってないのはなんとなく納得が出来てて、相手の力量に合わせて調整してると思うんですよ
ニビジムのタケシがいきなり6匹もポケモン使ってきたら序盤のトレーナーは勝てないですよね
ましてやヒトカゲを選んでしまったトレーナーは……
この場合タケシ戦はいかに天井のスプリクラーをうまく破壊出来るかが鍵となるでしょう
トレーナーの応用力や臨機応変さを鍛えるいいジムです


まとめ

孤軍奮闘してこの違和感について思索をしてみましたけど
序盤にいきなり強い野生ポケモンが現れないのも、ジムリーダーのタイプ縛りも
結局はトレーナーのさらなる振興のためにポケモンの世界の偉い人が考えた仕組みなんだと思います
トレーナーが増えれば野生ポケモンを管理することも出来るし、悪の組織に対する抑止力にすることも可能になりますからね


おわり